最近疲れが取れないという人は入浴剤を変えてみませんか。リラックス効果や美容効果が期待できて最高のバスタイムが過ごせるはず。女性へのプレゼントにもおすすめです。
Contents / 目次
イタリアのスパリゾートが出掛けるバスソルト!
エモリエントバスソルト
日本と同じく温泉文化が広まっていたというローマ。そんなイタリア・ローマで最も美しい温泉とも称されるスパリゾート「テルメディサルソマッジョーレ」のブランドから発売されているバスソルトです。あなたの自宅のバスがローマの温泉に早変わりします。
発汗作用に優れているのでデトックス効果も期待できます。保湿効果も抜群で◎。肌が乾燥しがちな冬に使うと良いでしょう。匂いがしないタイプなので香りがきついものは苦手という家族がいる場合でも使えます。
パッケージもおしゃれでギフトにも最適。良質な天然成分が体の疲れをほぐしてくれるでしょう。さらに効果をあげたい場合には「テルメディサルソマッジョーレ」が手掛けているバスオイルと一緒に使うことをおすすめします。
参考URL:http://www.termedisalsomaggiore.jp/index.html
セレブ御用達のブランド伸ばすオイル
ジョーマローン ポメグラネート ノアール バスオイル
セレブが好む香水ブランドとしてお馴染みのジョーマローン。入浴中も良い香りに癒されたいのならポメグラネート ノアール バス オイルを使ってみてはいかが。ザクロ、ラズベリーといったフルティーな香りをベースになっていて官能的な香りが楽しめます。
香りはもちろんのこと植物性の保湿成分も入っているので肌もすべすべにしてくれます。時間がたつにつれて香りも変化していくので長風呂派にぴったり。
ガラスデキャンタに入っていてラグジュアリーな雰囲気を演出してくれます。同じ香りのコロンもあるので気になる人はそちらもチェック!
参考URL:http://www.jomalone.jp/product/3759/9872/bath-body/pomegranate-noir-bath-oil
オーガニック製品で敏感肌にもおすすめ
ヴェレダ バスミルク
オーガニック製品を積極的に使っている人におすすめ。ナチュラル・オーガニックコスメ業界をけん引してきた1921年の創業のヴェレダだからこそ安心して使うことができます。香りの種類も多くその日の気分によって使いわけることもおすすめ。
浴室に入るときにキャップ2~3杯程度を入れてるだけでOKです。中身が分離しやすいタイプも有るので良く振ってから使うと良いでしょう。
どの香りが良いのか事前に試したいという人には人気の香りがセットになったバスミルク ミニセットも! ラベンダー、ワイルドローズ、アルニカ、シトラス、モミの香りを2日づつ楽しむことができますよ。
参考URL:https://www.weleda.jp/
死海のミネラルたっぷり
サボンバスソルト
美に関心が高いイスラエルからやって来たバスソルトです。ミネラルを多く含むと言われている死海の塩にエッセンシャルオイルと花びらがプラスされています。華やかな雰囲気で女性へのプレゼントにしても喜ばれます。
汗が良く出るのでデトックスしたい時に使うと良いでしょう。ぬるめのお湯でゆっくり入るのがおすすめです。ローズ、バニラ、ハニーピーチから香りを選べるところも◎。
シャワーオイル、バススクラブとセットになったギフトもありちょっとしたプレゼントにも◎。パッケージを見るだけで女子力があがりそうです。
参考URL:https://www.sabon.co.jp/onlinestore/
極上のバスタイムをぜひ!
おすすめした入浴剤をすべて試してお気に入りを見つけても◎。さあ今日はどの入浴剤で一日の疲れを癒しますか。

- name. さとひろろ
- 始めまして。
趣味が旅行のアラサーです。
歴史的な建造物が好きです。