2014年10月に開業した、アマングループ初の都市型ホテル「アマン東京」のラウンジで楽しめる『ブラックアフタヌーンティー』が人気です。開業当初は予約が取れず、2か月待ちとも言われていました。現在はかなり落ち着いているようですが、それでもまだまだ人気は衰えないようです。そんなアマン東京のザ・ラウンジ by アマンのブラックアフタヌーンティーをご紹介します。
Contents / 目次
ザ・ラウンジ by アマン
33階への直通エレベーターを降りた先には、日本家屋をコンセプトにデザインされたモダンな空間が広がっています。
石や木を使って造られた広々としたロビーはまさに「リゾート」で、ここが東京の真ん中であることを忘れてしまいそうです。
天井高8メートルの全面窓から見える東京の街並みも、なんだかちょっと違って見えてしまうから不思議ですね。
アマン東京の開業を知った時に、高級リゾートホテルのアマングループが東京の、それも大手町に一体どんなものを?と不思議な気持になりました。
凄い事が起きるのでは、という期待が半分。
オフィス街なので限界がある、という思いが半分でした。
さすが、アマングループですね!大手町に見事な都市型リゾートホテルを造り上げてしまいました。
ブラックアフタヌーンティー
本当に全てがブラックなんです。
カトラリーまでがブラックなんて、本当にステキです。
ダークグレーを基調としたシンプルモダンなラウンジに、ブラックが馴染んでオシャレです。
料理を待っている時間も、この後どんな料理が出てくるのかワクワクするひと時です。
手の込んだ見た目にもステキなスイーツの数々。
見た目だけでなく一つ一つが本当に美味しいのは驚きでした。
竹炭バンズのサンドイッチなど、こんなところにまで「ブラック」が使われていて、こだわりが感じられて何ともステキですね。
どれも、コーヒー・紅茶・シャンパン・ワインなど、何にでも合う絶妙な味です。
量もたっぷりなので、お腹いっぱいになってしまいますよ。
紅茶好きにはたまらない
紅茶は種類も多く、味も香りも良いのでいろいろな種類を飲んでみたくなります。
種類を替えてオーダーできるので、紅茶好きな方は飲み過ぎないように気をつけてくださいね。
ホットティーはポットで提供されるのですが、たっぷり入っているのでシェアするのがおすすめです。
ミントのこんな使い方があるんだ!など多くの発見ができて自宅での再現を試みたくなる、そんな紅茶がたくさんあります。
都会のリゾート
こういうリゾートもあるんだな、そう思いました。
東京には多くの高級ホテルがあり、ステキなラウンジやレストランなど数え切れないくらいありますが、ここにしかないアマンの美学を見せつけられた、そんな感覚を覚えました。
接客は、日本ならではの笑顔や温かさに溢れたものとは異なりとてもクールで洗練されています。
これは賛否が分かれるようですが、この空間の雰囲気には合っていると私は思いました。
気軽に日常の喧騒から離れて、ホッとできる。
そんな時間を「ザ・ラウンジ by アマン」で過ごしてはいかがでしょうか。

- name. Kamegon